NPO法人響愛学園の各事業所の自己評価表をまとめましたので、ご報告させていただきます。
マーシーミュージック / マーシーアート / マーシーアルテトレーニング / マーシーカーニバル / マーシーワルツ / マーシーアーティスト / マーシーパレット
※各リンククリックでPDFファイルが開きます。
NPO法人響愛学園の各事業所の自己評価表をまとめましたので、ご報告させていただきます。
マーシーミュージック / マーシーアート / マーシーアルテ / マーシートレーニング / マーシーカーニバル / マーシーワルツ / マーシーアーティスト / マーシーパレット
※各リンククリックでPDFファイルが開きます。
2020年8月5日16:29頃、保護者様宛に送信したメールにおいて、弊社の不手際により、メールアドレスが公開された状態で一斉送信を行ってしまった件につきまして、ご報告させていただきます。
今後、二度とこのような事態を引き起こさぬよう職員に指導を行い、再発防止に努めてまいります。
メール誤送信による個人情報漏洩についてのお詫び(pdfファイル)
NPO法人響愛学園の各事業所の自己評価表をまとめましたので、ご報告させていただきます。
マーシーミュージック / マーシーアート / マーシーアルテ / マーシートレーニング / マーシーカーニバル / マーシーワルツ / マーシーアーティスト / マーシーパレット
※各リンククリックでPDFファイルが開きます。
2020年9月12日(土)よりkyoi小さな芸術の森アートホールにて『第6回マーシーアート展覧会Join us!』を開催いたします。
響愛学園のアートに通う子どもたちの作品で会場を埋め尽くします。是非足をお運びください!
期間:2020年9月12日(土)~9月27日(日)
休館日:9月18日(金)、21日(月)、22日(火)
場所:kyoai小さな芸術の森アートホール
時間:10:30~17:30
NPO法人響愛学園の各事業所の自己評価表をまとめましたので、ご報告させていただきます。
マーシーミュージック / マーシーアート / マーシーアルテ / マーシートレーニング / マーシーカーニバル
※各リンククリックでPDFファイルが開きます。
2019年11月26日(火)から12月1日(日)に愛知県芸術文化センターアートスペースXにて「アートな子どもの世界展」を開催します。
子どもたちのアートの今と未来
有名な作品だけがアートなのでしょうか?
いいえ、子どもたちの作品も立派なアートです。
障がいをもった子どもたちのアートの今と未来を考えます。
期間中はトークイベントやワークショップ、ガイドツアーも開催します。
子どもたちのアートの世界を是非ご覧ください。
■トークイベント「子どもたちのアートの今と未来」
12 / 1(日)
■ワークショップ「かたちつくる」
11 / 30(土)11 : 00 – 13 : 00〜
■ギャラリーガイドツアー
11 / 30(土)11 : 00 〜 12 / 1(日)13 : 00〜
【開催期間】
2019.11/26(火)- 12/1(日) 10:00-18:00(金曜日は20:00まで最終日は17:00まで)
【会場】
愛知県芸術文化センターアートスペースX 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13−2
【お問合わせ】
「アートな子どもの世界展」事務局
愛知県一宮市時之島妙光寺6-1
TEL:0586-64-8491
E-mail:info@kyoai-gakuen.com
この度、令和元年10月10日(木)に響愛学園に新しい事業所の「マーシーワルツ」が仲間入りします。
新しく開設するマーシーワルツは兵庫県神戸市三ノ宮駅から歩いて15分の場所にあります。
近くに生田神社や兵庫県立美術館もある文化あふれる神戸の街で、新しい子どもたちに出会えることを楽しみしています。
神戸の街で響愛学園のミュージックとアートで響きあいましょう。
児童発達支援・放課後等デイサービス マーシーワルツ
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通4丁目9-15
TEL 078-891-3151
FAX 078-891-3154
E-mail waltz@kyoai-gakuen.com
みなさまに支えられおかげさまで9周年。
今年は一宮太鼓保存会、フォークダンス時和会の方々と、昨年好評だった地元中学校合唱部とオーケストラの共演で舞台を創りあげていきます。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
マーシーの4事業所でミュージックのレッスンに通う子どもたちの練習の成果を発表します。
素敵な演奏をぜひ聴きにきてください。
響愛学園マーシーカーニバルに通う子ども達の、元気があふれるアート作品を展示いたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
響愛学園のマーシーアートに通う子どもたちの絵画や、木やねんどを使った立体作品を展示いたします。
子どもたちの想いが込められた作品は、人の心を動かす魅力であふれています。
ぜひ、子どもたちのパワーを感じてみてください。
皆様のご来場をお待ちしております。
− 期間中開催イベントのお知らせ −
「ARTガイドプログラム」
展示作品の制作秘話や、作者のエピソードなどを
アート講師がガイドいたします。
マーシーアート展をより楽しめる内容となっておりますので
ぜひ、ご参加ください。
マーシーアート展事務局
愛知県一宮市時之島妙光寺6-1
TEL:0586-64-8491
MAIL:info@kyoai-gakuen.com
皆様のご応募をお待ちしております。
他にも投票企画やワークショップを開催いたします。
>詳細はこちら
このたび平成30年12月1日より児童発達支援・放課後デイサービス「マーシーサービス可児」は新施設「マーシーカーニバル」に移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
スタッフ一同、気持ちを新たに日頃のご愛顧に報いるべく努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
新住所 〒484-0086
愛知県犬山市松本町4丁目105板津ビル2F
電話:0568-48-9931
FAX:0568-48-9332
メール:carnival@kyoai-gakuen.com
12月15日(土)にクリスマス会を開催します。入場無料の完全予約制です。
(※定員に達しましたので現在は募集を行っておりません。)
第8期(平成29年9月1日〜平成30年8月31日まで)の活動計算書、貸借対照表を掲載します。
「Kyoai小さな芸術の森」に拠点を移し、芸術活動・療育支援・就労継続支援の活動も落ち着いてきました。
現在、この園庭整備(玄関周りから駐車場まで)をクラウドファンディング(インターネット型の寄付)でご支援を募集中です。
原爆投下時、爆心地より1.8㎞の民家で被爆したヤマハアップライトピアノを用いたコンサートを9月29日(土)に「kyoai小さな芸術の森ホール」にて開催いたします。
【2回目ステージ】
地域の皆様ともっと繋がりたい思いで「響愛まつり」を10月6日(土)に開催いたします。
内覧会やミニコンサート、ワークショップなど、どなたでもお気軽に参加いただけますので是非この機会にお越しください。
自己評価表(保護者・事業所)をまとめましたので、ご報告させていただきます。
※各リンククリックでPDFファイルが開きます。
皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
このたび平成30年7月17日より児童発達支援・放課後等ディサービス「マーシーミュージック」「マーシーアート」就労継続支援B型「ハミング」は新施設「響愛の森」に移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
スタッフ一同、気持ちを新たに日頃のご愛顧に報いるべく努力いたしますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
NPO法人響愛学園 マーシーミュージック・マーシーアルテ・マーシートレーニングのミュージックに通う子ども達が日頃の練習の成果を発表します♫
子ども達の素敵な演奏を是非聴いて下さい!
NPO法人響愛学園 マーシーサービス可児「マーシーカーニバル 6周年コンサート&アート作品展」を開催いたします。
マーシーに通う子ども達がミュージックとアートのレッスンの成果を発表します。
大勢の子ども達がひとつになり互いに音を響かせ合う合奏や、自由で個性豊かなアーティスト達の作品をお楽しみください。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
入場は無料です!(入場整理券も必要ありません)
コンサートは今年はじめて参加する子ども達も多く、合奏は今までにないボリュームでお届けいたします!
アート作品展はコンクール入賞作品も展示など、子ども達の力作ぞろい!
1階ギャラリーという最高の舞台での展示となりました!
そんな子ども達のがんばりを一人でも多くの方にご覧頂きたいと思っております。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はチラシまたは、マーシーサービス可児までお問い合わせください。。
電話:0574-49-9416
メール:kani@kyoai-gakuen.com
1月-2月に実施された一宮市民による投票制度「市民活動支援制度」に多くの皆さまよりご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
今年は、延べ885名の方々より投票にご協力いただき、8月26日のコンサートが今からとても楽しみです。現在8周年記念コンサートの開催に向け、毎週土曜日一生懸命練習を積み重ねています!
是非皆様と会場でお会いしましょう!お待ちしております。
音楽の響きが心をつなぐ!
~障害や年齢性別を越えて、新たなシンフォニーが生まれる~
響愛学園は平成27年度から一宮市民活動支援制度からの支援金で コンサート活動を応援して頂いており、今回で4回目の支援のお願いとなります。
皆様のご協力をお願いいたします!
9月17日(日)に開催予定の「NPO法人響愛学園 7周年 コンサート インクルーシブオーケストラ「シンフォニー」第2回定期演奏会」ですが、15日(金)現在、発生中の非常に強い台風18号の接近に伴い、天候の悪化が予想されています。
その影響により17日(日)朝6時の時点で「特別大雨警報」もしくは「暴風警報」が発令された場合はコンサートは中止(延期)とさせていただきます。
ご来場予定のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、当日は参加者及び子どもたちの安全を考慮して開催、中止(延期)の決定をさせていただきます。
※コンサート中止の場合は、後日改めてコンサート開催の日程をホームページ等にてお知らせいたします。
なお、当日のお問い合わせは
会場
一宮市尾西市民会館
TEL : 0586-62-8222
までお問い合わせください。
NPO法人響愛学園 7周年コンサート インクルーシブオーケストラ「シンフォニー」第2回定期演奏会を9月17日(日)に開催します。
「つながろう、音楽で」を合言葉に響愛学園に通う生徒の演奏を中心に、今年はゲストに「さま〜kajii」さんと「一宮太鼓保存会」の皆様を迎えコンサートを盛り上げていただきます。
また、インクルーシブオーケストラ「シンフォニー」は昨年に引き続き「桜花学園高等学校 管弦楽団」の生徒とともに障がいの垣根を超えた演奏を披露いたします。
お問い合わせ・お申し込みは、下記お申し込みフォーム、もしくは電話:0586-64-8491にて受付けております。
7月9日(日)に「ナンバ術講演会」を開催します。
「ナンバ術」は、音楽講師や演奏家の方にとどまらず、障害を持つ子ら、定型発達の子などにも大変有効的なメソッドです。
日本古来の古武術からヒントを得て、矢野先生が開発をしました。
今回の「ナンバ術」は、楽器演奏時の体の使い方、あるいは日常生活に役立つ体の使い方を学びます。
1952年 高知県生まれ
筑波大学大学院体育研究科修士課程(コーチ学専攻)修了
桐朋学園大学教授、ナンバ術協会理事長、公認陸上競技上級コーチ
「ナンバの身体論」(光文社)
「ナンバ式!元気生活」(ミシマ社)
「すごい!ナンバ歩き」(河手書房新社)
他、著書・テレビ出演多数
お問い合わせ・お申し込みは、メール:info@kyoai-gakuen.comもしくは電話:0586-64-8491にて受付けております。
響愛学園でアートを学ぶ子ども達が創り上げたアート作品を展示いたします。
子どもたちのキラキラと輝く宝物(作品)がたくさんつまった宝箱のような作品展です!
6月18日(日)音楽を学ぶ子どもたちが、日頃練習してきた楽曲を発表します。
今回で5回目を迎えたコンサート、マーシーカーニバル。
6/24(土)の開催が決定しました。
マーシーサービス可児に通う子ども達が日頃のレッスンの成果を発表します。
アート展も同時開催!ぜひ見にいらしてください。
インタラクティブ・メトロノーム トレーニングは、集中力や作業効率が向上し、様々な効果が期待されるリズムトーレニングです。
コンピューターをベースにした特殊な機器を使って、リズムトレーニングを行うことで、脳の中にある時計を厳密にチューニングし、機能回復につなげます。
プログラムにご興味のある方は、お気軽に各事業所までお問い合わせください。
このたび、マーシーサービス可児でアートをご利用の男の子が、第15回キラキラっとアートコンクールに響愛学園の数名で応募したところ、全1,541作品から3回の審査を経て、優秀賞51作品に選ばれました!
下記のホームページから受賞作品、応募作品の全てをご覧いただけます。
「自画像」アーティストネーム:さる が彼の作品です。
http://kira-art.jp/kirablog/2016/10/post-175.html
また、第15回キラキラっとアートコンクールで選ばれた優秀賞51作品の作品展を全国7会場で開催します。
名古屋では名古屋駅の大名古屋ビルヂングが会場です。
どうぞ足をお運び下さい。
この度一宮市市民活動支援制度の選択投票に際し、ご協力頂き誠にありがとうございました。
投票結果が公表されましたのでご報告いたします。
目標額 545,800円
集計額 390,848円(達成率70%)
総勢700名以上の方に選択投票頂き、達成率72%を実現できました。心より感謝申し上げます。
http://www.138npo.org/group_list.html
8月28日(日)一宮市民会館大ホールにて「6周年記念コンサート&インクルーシブオーケストラシンフォニー第1回演奏会」を開催します!
今年で6回目を迎えた響愛学園のコンサート。今回はインクルーシブオーケストラシンフォニーの初めての演奏会も開催します。
大人も子供も障がいのあるなしも全ての人が音楽を通してインクルーシブ教育を実現したいと考え結成したオーケストラシンフォニー。
桜花学園高等学校の管楽器団とのコラボレーションでみんな一緒に、音楽を通して手をつなごう、をテーマに演奏します。
コンサートは終了しました
昨年大盛り上がりだったドラムサークルに参加してみませんか?
障がいの有無にこだわらず、みんなで一つの音を奏でよう!参加は無料!
みなさんのご参加をお待ちしています!!
受付は終了しました
コンサートの司会者神野様は、やむをえない事情により、この度のコンサート司会を辞退されることとなりました。
代わりに司会を担当してくださるのは、レポーターやナレーターとして活躍されている田口悠子さんです。
8月11日(木)アイプラザ一宮にて「一宮教室音楽発表会」を開催します。
ピアノ、バイオリンなどのソロ演奏。くるみ割り人形より6曲を演奏する合奏、さらにアカデメイア合唱団による合唱など盛りだくさん!
子供たちの成長を感じてください。
発表会は終了しました
7/22(金)、23(土)、24(日)一宮市博物館で「第3回マーシーアート展覧会」を開催します。
子供たちの日頃のレッスンでの成長とピュアなエネルギーが感じられるアート展です。
みんなで合作した大作もありますのでお楽しみに!!
7月24日(日)可児市文化創造センターにて「マーシーカーニバル」を開催します。
〜僕たち私たちの響き〜をテーマに、マーシーサービス可児に通う子ども達が日頃の練習の成果を発表します。
第3部は地域の合唱団も加わり、ドラムサークルのリードでカーニバルは最高潮に!会場からの参加も大歓迎です。
アートクラスに通う子ども達が「日頃の作品」と、「時間をかけて制作した特別な作品」を展示いたします。子ども達の想像力豊かな作品をご覧ください。
6月5日(日)福祉センターで行われる子育て応援フェスタにブース出展します。
響愛学園通所のお子様の作品を商品化したグッズ(風呂敷・Tシャツ・タンブラーなど)やハミング手作りの楽器を販売します。
ワークショップ(木片でキーホルダ作り)も行います。
是非、遊びに来てくださいね★
響愛学園のオンラインショップ(通販サイト)「響愛マルシェ」がオープンしました。
子供達の権利を大切に守りながら、子供達の自由で個性豊かな感性をダイレクトに感じることができるような商品開発を目指しました。
より多くの方にご利用いただけたらと思っています。
下記よりご覧ください。
https://kyoai-gakuen.com/shop/
一宮市市民活動支援制度において、私たちの活動にご支援の一票をいただけませんか?
一宮市市民活動支援制度とは、市民の皆さんの意思を直接反映させ、市民活動団体を支援できるよう創設された、新しい市民活動支援制度です。(詳細はこちらをご覧ください)
私たちの活動、インクルーシブオーケストラ「シンフォニー」にご支援いただける方は、ぜひこの活動に参加いただき、投票をしてくださいますようお願いいたします。
私たちの番号は「153」です。
インターネットからも投票できますので、ぜひお願いいたします。
投票期間:2016年1月25日〜2月23日
平成27年12月1日(火)~12月6日(日)の名古屋市民ギャラリー矢田であいちアール・ブリュット展が開催されました。
響愛学園からは7名が作品を出展し、2名が優秀作品に選ばれました!
出展総数415作品から優秀作品は30作品程度です。
今回、響愛学園から2名が選出されたのはとても素晴らしい事と、ご家族、スタッフ共々、とても喜んでいます。
あいちアール・ブリュット展は終了しましたが、下記の日程で優秀作品特別展が開催されます。
素晴らしい作品の数々をぜひご覧ください。
場所:愛知芸術文化センター地下2階(アートスペースX)
会期:平成28年3月15日(火)から21日(月・祝)まで
内容:あいちアール・ブリュット展応募作品の中から30点程度優秀作品を選考し展示
入場無料
12/22(火)15:00〜音楽とアートで最高の聖夜を彩るコンサートと展覧会を開催します。
ピアノソロ、アンサンブル、合唱の盛りだくさんの内容です。
ご来場いただいたお客様の中から抽選で豪華な商品をプレゼント!
お子様にはクリスマスプレゼントをご用意しています♪
同時開催の展覧会では、子供たちの自由な作品をご覧ください。
展覧会は終了しました
一宮市に新たに「マーシーアルテ」開校しました。
見学などお問い合わせはお気軽にどうぞ♪
12月19日(土)可児市「一流に出会う日」事業「未来に向かって光かがやこう」プログラムを開催します。
“車椅子のアーティスト”佐野有美さん講演会と、響愛学園と親子サークル合唱団ワンダーランドの合唱プログラムの2部構成。
あきらめない心、感謝の気持ち、チャレンジ精神を胸に希望に満ちた未来を見つめる力を育みます。
プログラムは終了しました
v
11月22日(日)、少子高齢化社会の中で、ますます増え続ける「認知症」の方々へのActivities of Daily Living(ADL)日常生活動作向上をめざし、取り組まれるプログラムのセミナーを開催します。
国内外で多様なアートプロジェクトをプロデュースした経験を持ち、1999年よりアーツアライブの活動を開始。尚美学園大学大学院准教授、一橋大学大学院、武蔵野美術大学非常勤講師。主著に「進化するアートマネジメント」「進化するアートコミュニケーション」(レイライン)、訳書に「meetme:アートを認知症の人々に」(アーツアライブ刊)がある。
来年ACPアートデュケーター養成講座開設も検討中です。
セミナーは終了しました
ラッフルくじの当選結果を発表いたします!
非常に多くの方にご参加いただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。
賞品の受取期限は11月30日です。当選された方はお早めにご連絡ください!
賞品名 | 当選番号 |
---|---|
特賞 東京ディズニーランド |
|
1等 美味しもの詰め合わせセット |
|
2等 三宅ホールディングス時計セット |
|
2等 お菓子の城セット |
|
2等 アクア・トトギフ |
|
2等 日本モンキーパーク他 |
|
2等 明治村ペアチケット他 |
|
2等 イチビキ ギフトセット他 |
|
2等 大関株式会社 |
|
2等 ボイストレーニングチケット セット |
|
3等 イチビキ ギフトセット |
|
3等 一宮野うさぎ |
|
3等 菊一のあられ |
|
3等 まるや八丁味噌 ギフトセット |
|
3等 湯の華アイランド ペアチケット |
|
3等 日本昭和村セット |
|
4等 日本モンキーパーク ペアチケット |
|
4等 三井宮蔵 お漬物セット |
|
4等 ケーシマオチョコレート詰合せ |
|
4等 さんわの手羽煮セット |
|
4等 亀屋 一豊くんセット |
|
4等 菊一あられ |
|
4等 ㈱さんわコーポレーション |
|
5等 さんわの手羽煮 |
|
5等 相生ユニビオみりんセット |
|
5等 岩田食品ドレッシングセット |
|
5等 名古屋きしめん亭セット |
|
5等 マルホ 駄菓子セット |
|
5等 ポッカ ギフトセット |
|
5等 タクセイ ゴマ商品 |
|
5等 フレーバー ナッツブラウニー |
|
5等 G+SPRED ハートクランチ |
|
5等 あきしの庵チケット |
|
10月12日(月)一宮市民会館大ホールにて、イン クルーシブミュージックコンサートを開催します。
インクルーシブとは、障がいの有無に関わらず、感性を豊かに個人の持てる力を 最大限に伸ばしていく活動で、響愛学園では音楽などの芸術活動を通し て「み んなステキ」「子ども達に光を」「素晴らしい能力の開花」をスローガンとして 活動しています。
今回、「ありがとう そしてこれからも…広めようインクルーシブミュージック」 では、プロの演奏家とともに協力しあって一つの音楽を作ります。
5周年記念コンサート
ありがとう そしてこれからも…広めようインクルーシブミュージック
第1部 ピアノソロ
第2部 スコットジョプリン作曲 エンターティナー
バッハ作曲 G線上のアリア
ブランデンブルグ・コンチェルトNo3他【編曲:宮ノ下佳彦】
第3部 「みんな一つに」ドラムサークル
第4部 アカデメイア合唱団
サウンドオブミュージックより「一人ぼっちの羊飼い」
明日という日が(手話)他1曲
日時:2015年10月12日(月)13:00開演(12:30開場)
会場:一宮市民公民館 大ホール 地図はこちら
アクセス:名鉄バスの場合(時刻表)
i-バスの場合
入場料:前売(大人)1000円(小人)500円
当日(大人)1500円(小人)800円
障がい者(大人)500円(小人)300円
「にじいろシート」プロジェクトは、コンサートのシート(座席)をどなた か(各種施設、学校の方々など)にプレゼントしていた だくことで、より多く の方々に響愛学園の取り組みを知っていただける機会とするとともに、実際に演 奏する子ども達の姿を見て体感していただくこと を目的としています。
「にじいろシート」プロジェクトに参加していただくことは、子ども達への最高 のプレゼントになると思います。是非、一人でも多くの方のご参加をお 待ちし ています。
1シート1,500円〜購入可能
10月10日、11日、12日、第2回マーシーアーと展覧会「みいつけた」を開催します。
こどもたちのキラキラ輝くアートをさがしに行きませんか?
日時:10月10日(土)11日(日)12日(月) 10:00-16:00
会場:一宮市市民会館 2階会議室 アクセスはこちら
入場料:無料
8月16日(日)に江南市民文化会館にて、第5回目となるマーシーミュージックの発表会を開催します。
ソロピアノ、アンサンブル、合唱と盛りだくさんの内容です。
子ども達の活き活きとした演奏、歌をぜひお聴きください。
第5回 マーシーミュージック発表会
第1部 ピアノソロプログラム
第2部 アンサンブルプログラム
第3部 アカデメイア合唱団
日時:2015年8月16日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:江南市民文化会館(小ホール) アクセスはこちら
入場料:500円(全席自由)
発表会は終了しました
5月31日(日)にインクルーシブアーツ(※)イベント「つみきのせかい」を開催します!
6000個のつみきで“きょうりゅう”や“森”を作ります。楽しいワークショップも同時開催!
おいしいコーヒーやスイーツのお店なども出店していますのでぜひ来てください!
つみきのせかい
日時:2015年5月31日(日)
定員:午前(10:00〜12:00)30名、午後(13:00〜15:00)30名
対象:3歳〜小学6年生のお友達(障がいのある方は18歳まで)
参加費:500円(午前/午後セット800円)
予約優先/先着順
ワークショップ
・なにつくる?まるい木アート
・どんな味?めざせ!パティシエ
定員:30名
参加費:各500円
予約優先/先着順
※インクルーシブアーツとは、障がいのある人もない人も分け隔てなく一緒に芸術を楽しもうという考え方のことです。
このイベントは、感触・香り・音などさまざまな感覚をみんなで一緒に味わい、共有する素晴らしさを広げていきたいという思いが込められています。
7月4日(土)に可児市文化創造センターala小劇場(虹のホール)でコンサートを開催します。
ピアノソロやアンサンブル、ドラムサークル、合唱など、3部制です。
みなさまのご来場をお待ちしています。
日時:2015年7月4日(土)
会場:可児市文化創造センターala小劇場(虹のホール)
開場:13:30 開演:13:45
入場料:500円(入場料は協力費として今回のコンサート運営資金に致します)
全席自由